施設・設備紹介

お気軽にご来院ください。

当院で行っている検査

  • レントゲン撮影(胸部・腹部・四肢等)
  • 血液・尿検査、骨密度測定
  • ドップラー血流計(四肢血管のチェック)
  • 超音波(心臓・腹部・血管・体表のエコー)
  • ホルター自動血圧計(24時間血圧計)
  • 心電図・お風呂にも入れるホルター心電図(24時間心電図)
  • 睡眠時無呼吸症候群の検査

ここでは、これらの中から「24時間心電図」について詳しく説明いたします。

ホルター心電図(24時間心電図)

24時間心電図(ホルター心電図)は日常生活の心電図を記録できる携帯用の機器です。

通常の心電図検査は短時間の検査であり、症状が出たときの検査ができないケースがあります。24時間を記録することであらゆる場面での心電図を調べることが可能です。特に安静にする必要はなく、仕事や寝食、服薬など通常と同じように行動します。入院の必要はありません。

なお、当院の24時間心電図はそのままお風呂に入ることもできる心電図を使用しています。入浴中は心臓に負担がかかりやすいため、検査の大きな参考となります。夏の暑いときの検査でも入浴に制限がないため、取り組みやすくなるでしょう。

【検査の対象者】

  • 通常の心電図検査で異常が指摘された方
  • 動悸、息切れ、めまい、胸の痛みなどの症状がある方
  • 症状がなくても胸部のレントゲンなどで心臓が肥大している方

【検査の目的】

不整脈、狭心症、心筋梗塞の診断・治療作用の判定

【検査の流れ】

  1. 24時間心電計本体(写真)を胸に張ったシール(電極)と接続すれば検査開始です。
  2. 通常通りの日常生活を送ってもらいます。どんな行動をしたのかメモをしておきましょう。
  3. 翌日、再度来院いただき、機器をとりはずします。ご自宅ではずして、別の方に当院まで届けていただいても結構です。
  4. 心電図の記録結果をコンピューターで解析し、行動メモと照合することで心臓の病気がないかを判定します。判定には3、4日を要します。

【検査の注意点】

  1. 正確に心電図を記録するため、電気マッサージ機などの使用はお控えください。
  2. 精密機器ですので、ぶつけたり、落としたりして乱暴に扱わないでください。
  3. 電極やテープによって、皮膚のかぶれや炎症が起こる可能性があります。
  4. ノイズが入らないよう、シール(電極)にはなるべく触れないようにしましょう。
  5. 機器が外れないよう、激しい運動はお控えください。
  6. 襟元や胸元の開いた服を着ると、電極が見えてしまう場合があります。